こんにちは☺
今日のブログはディズニーのオフィシャルホテルである【シェラトングランデ東京ベイホテル】の宿泊記ですが
クラブラウンジの内容に絞ってお伝えしていこうと思います(^O^)
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジは宿泊料金のわりには中々種類豊富!
カクテルタイムは夕食の代わりになるレベルでしたし
朝食に関しても、一般的には種類が少なめなことが多いクラブラウンジの朝食という感じではなくて
ラウンジでも十分かなと思えるくらいの種類がありました(^^♪
そんな感じで、今日はシェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジについて
画像たっぷりでお伝えしていきますので是非参考にしてみて下さいね(*^^*)
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジ

まず最初に、シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジのサービスについて超カンタンに書いておきます☆
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジ利用資格は
- スイートやクラブフロアの宿泊者
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の会員
が基本となりますが、これに加えてクラブラウンジアクセス付きの宿泊プランなどがあれば使えるという感じですね。
ちなみに僕は、スイートやクラブルームを利用したわけではなく
マリオットプラチナの特典で利用させていただきましたので、一番安いお部屋の予約でクラブラウンジを利用しています☺
で、クラブラウンジではコンシェルジュサービスやチェックイン&チェックアウトの手続きができたり
無料で朝食を含め、飲食サービスを受けることができます☺
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジサービスと時間帯は以下の通り☆
サービス | 時間 | 内容 |
---|---|---|
コンシェルジュサービス | 10:00~22:00 | レストラン予約やタクシー・バスの手配等 |
朝食 | 6:30~10:00 | ビュッフェ、又はセミビュッフェでの和洋朝食 |
オールデイスナック | 10:00~22:00 | ソフトドリンクとお菓子 |
カクテルタイム | 17:00~19:00 | アルコールと、おつまみや軽食 |
- 既にコロナの影響はかなり少なくなっているとは思うのですが、念の為かチェックインアウトの手続きでクラブラウンジは使っていない(※2023年9月時点でもマリオット専用カウンターでのチェックインでした)
- 朝食はその時によってセミビュッフェの場合があるが、その場合は和朝食か洋朝食のセットメニュー+簡単なビュッフェメニュー
- クラブラウンジが混雑している場合は利用時間が1時間に制限される場合がある
こんな感じですが、今回僕が利用した際には
ホテルの稼働率が高かったわりに時間制限されることもありませんでしたし
特に不便に感じることもなく快適に過ごせました(*^^*)

2023年9月の時はカクテルアイムのみ1時間の制限がありました


シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジはかなり広くてゆったり使えます。
テーブル席、ソファー席など、十分の数が用意されていますが
窓側の席から埋まっていきます(^^)
で、やはり人気はディズニーパーク側ですね!
シェラトンのクラブラウンジは海側とパーク側の両方に席が用意されていますが
カクテルタイム時にパーク側の席を希望するのであれば、少し早めに行って席を取った方が良いと思います(^^)
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジ【オールデイスナック】
では詳しい内容をお伝えしていきます☆
まずは、オールデイスナックタイム。
オールデイスナックタイムはクラブラウンジの営業時間内はいつでも利用できるサービスとなり
ソフトドリンクと簡単なお菓子類が無料でいただけます(^^♪
ただ、お菓子類は生菓子の用意は無くて
クッキーとかチョコレートみたいな簡単なお菓子のみでした☆
ジュリーズオーツ25(ストロベリー・チョコレート)


個別包装のマドレーヌとジュリーズレモンクリームサンド


キスチョコ(ミルク・アーモンド)


コロナ前は個別包装されていないマドレーヌやクッキー、スコーンなどの用意がありましたが
現在はこんな感じ(^^;
でも、ジュリーズのクッキーは中々美味しくて個人的には結構好きです☺
キスチョコも下手なチョコレートを出されるよりも間違いないので不満はありません(笑)
ソフトドリンクはこちら☆


オレンジ・アップル・グレープフルーツ・ウーロン茶・お水
ホットドリンクはお茶系が種類豊富でした(^^♪


全て「TEARTH」のティーバックで
ダージリンやアールグレイなどメジャーな紅茶をはじめ、カモミールやローズヒップなど人気のハーブティーもあるし、ジャスミンや鉄観音など台湾茶もありました(*^^*)
あとは写真に撮り忘れましたがコーヒーもあります☆
シェラトングランデ東京ベイのオールデイスナックは、お世辞にもお菓子の種類が豊富とは言えませんが
海やパークを眺めながらゆったり過ごすには、十分かなとは思いました(^^)
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジ【カクテルタイム】は夕食代わりになる!
さて、お次はクラブラウンジのメインでもある「イブニングカクテル(カクテルタイム)」のご紹介♪
シェラントンのカクテルタイムは17時~19時となっているので、人によってはちょっと早い夕飯みたいな時間帯にはなってしまいますが、僕としてはさほど気にならず。
少し遅めに行って時間ギリギリまでいれば立派に夕飯の代わりになります(*^^*)
ではお料理を載せていきましょう♪
サラダたち☆


レタスミックスとミニトマト、きゅうり
野菜スティック☆


バジルソース・胡麻ドレ・味噌マヨネーズ
冷製パスタ(サラダ的な)・冷しゃぶ(胡麻)&茹で野菜☆


冷製パスタはほんのりバジル風味のマヨネーズスパゲティサラダのような感じ、冷しゃぶも食べなれた感じの味で普通に美味しかったです(*^^*)
マグロのたたき アボカドペースト添え☆


厚切りのマグロのたたき♬
ブラックペッパーとアボカドペーストという組み合わせでマグロのたたきを食べたことがありませんでしたがとても美味しかったですね!
ちなみに、このマグロのたたきの場所には先に鯛の刺身?みたいなのがあって
そちらも美味しかったです!
鯛がけっこう売れ筋だったようで、おかわりしに行ったらマグロに変わっていました(*^▽^*)
こちらはサーモンのマリネ☆


サーモンはクラブラウンジのカクテルタイムでは、大体どこのホテルでも登場する定番メニューだと思います(笑)同じサーモンでも、このマリネの前はスモークサーモンでした(^^)
スチームチキン カレー風味ラタトゥイユ添え☆


個人的に、カレーは大好きなのですが『カレー味』が好きじゃないので
こちらはチキンだけ食べましたが、とても柔らかくて美味しかった♬
海老のソテー☆


アレルギーの為食べていませんが、こちらは常に同じ料理が補充されていたにも関わらずすぐに売り切れ状態になっていたのできっと美味しいのだと思います(^^;)
スパイシーサーモンのロースト☆


早い話しが鮭ですが、これは美味しかったですね~!
骨も無いのでお子様でも安心♪
ポークロースト☆


チキンロースト☆


ポークもチキンも両方ともお肉がとても柔らかいし、変な肉臭さもなくて
本当に美味しい!
お酒を飲まない僕からすると、100%白飯が欲しくなりました(;´∀`)
クリスピーポテトと野菜ロースト☆


お肉だけじゃなくて野菜ローストも♬
一口サイズのポテトはホクホク、他の野菜も甘みがあって良かったです☺
オレンジバルサミコソースが絶妙でした!
海老と野菜のペペロンチーノ☆


ペペロンチーノ好きなので、海老以外を☺
見た目よりも辛かったのですが、野菜がけっこう入っていたせいか、野菜の甘みでまろやかに(^^♪
こんなに野菜がたっぷりのペペロンチーノってあまり食べる事がないですからね~。
よく考えているな~…と感心(笑)
ピザパン☆


ウインナーとチーズがたっぷりのピザパンです(^^♪
完全に子供さんが好きなやつではないかと☺
このピザパンもけっこう人気が高く、無くなる率が高かったと思うのですが
絶妙なタイミングで補充してくれるので、いつでも温かい状態で食べられて余計に美味しかったです(^^)
あとは、写真に撮っていませんが
定番のフライドポテトやチキンナゲットもありました☆
写真に収めたのはこんな感じで、これだけでもけっこう十分な種類ではないかと思うのですが
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジではお料理の種類が補充のたびに増えたりもしていたので
お世辞抜きでかなり種類が豊富だと思いますよ!



シェラトン東京ベイのクラブラウンジは何度か利用していますが、大体これくらいの種類があります☺
その時によってはチャーハンやあんかけご飯など、普通にご飯がある時もあります(^^)
あ、そうそう!
忘れちゃいけないのがデザートです!
デザートはちょっと種類が少なかったですが、それでもケーキがあったので良しとします(笑)


この時のケーキはこちらの1種類のみだったのですが、なんかやたらと美味しかったですねこのケーキΣ(゚Д゚)
カスタードクリームとチーズケーキの中間みたいな味でしたが
甘すぎず、これまた絶妙!
お料理をたくさん食べていたせいで、この小さなケーキは3つくらいしか食べていませんが
胃袋に余裕があったら↑に写っている分くらいは全部食べられると思います(笑)
ケーキの他には、こんな可愛いフルーツゼリー♬


このゼリー、1種類に見えるでしょ?
でも、実は色が微妙に違っていて2種類なんでーす(=゚ω゚)ノ
こんな可愛いサイズだし、入れ物の形状的にも
このゼリーはもはや飲み物ですね(笑)



時期によってはケーキが3種類くらいあってゼリー無しとか、プリンがあったりとバラバラですが、大体は3~4種類のデザートがある感じです☺
カクテルタイムはアルコールも解禁されます♪
ビールもセルフとなりますが、グラスを置くだけの楽ちんタイプ(*^^*)


ハイネケンと一番搾り☆
奥さん曰く、グラスがめちゃくちゃ冷えているのでビールがとてもウマかったらしいです(^^♪
たぶんワインとかシャンパンたち☆


…スミマセン、飲まないので全く分かりません(^^;
こちらにはウイスキーやリキュールたちが並んでおり、自分好みにお酒を作れます☺


お酒を飲まない人用に、ノンアルコールカクテルも2種類用意されていました♪


左:フルーツ感たっぷりフルーツパンチ
右:すっきりさっぱりクランベリー・グレープフルーツ
見た瞬間、両方とも僕好みです(笑)
両方とも美味しかったですが、特にクランベリー・グレープフルーツの方がすっきりしていて気に入りました!
もちろん普通のソフトドリンクもありますよ(^^♪


オールデイスナックの時よりも種類が増えていました☺
僕は先ほどのモクテルが気に入ってそればっかり飲んでいましたが(^^;)
と、シェラトングランデ東京ベイのカクテルタイムは大体こんな感じのラインナップでした(^^♪
食べたいものを盛ってきたのがこんな感じです(*^▽^*)








タイミングによってお料理が入れ替わったりもするので先ほどご紹介した画像にない料理もありますが
いかがでしょうか?
ご飯ものもあるくらいですし、種類もけっこう豊富なので十分夕食の代わりになりますよね☺
シェラトングランデ東京ベイのカクテルタイムは
お酒を楽しみたい方にとっても食事として楽しみたい方にとっても凄く良い内容だったと思います(*^^*)
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジ【朝食】ラウンジの朝食でも十分と思える種類!
さて、シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジサービス、最後にご紹介するのは朝食についてです(^^)
一般的には『クラブラウンジの朝食は物足りない』と言われてしまう事が多いクラブラウンジでの朝食ですが
シェラトングランデ東京ベイはどんな感じでしょうか?
結論からお伝えすると
シェラトングランデ東京ベイの場合はクラブラウンジの朝食でも十分!
という感じでした(=゚ω゚)
ブログの冒頭でもお伝えしましたが
シェラトングランデ東京ベイ、クラブラウンジの朝食は
和洋ビュッフェスタイルとなります☆
時期によってはセミビュッフェとなる時もあるようですが
基本はビュッフェとなるようですし、僕が利用した時もビュッフェでした(^^♪
メニューはこんな感じ(*^^*)
和洋という感じですが、とりあえずパンの種類が多かったです!
自分でカットするタイプ☆


全粒粉ブレッド・石窯ライブレッド
菓子パン的な物もとっても豊富♬




こちらは食パンですが、白と黒の2種類☆


トースターも用意されています(^^)
パンケーキ&マフィンも3種類☆


クラブラウンジの朝食とは思えないくらいパンがたくさんですので
子供さんも喜びそうだと思いました☺
シリアルもあります♪


シリアルの他にもナッツやドライフルーツも豊富!
こちらはサラダ☆


定番の生野菜に加え、海藻やブロッコリースプラウトまであって栄養満点です♪
ドレッシングは3種類☆


和風・シーザーレモンでした☺
コールドミールは


ハム、スモークサーモン、スチームチキン(^^♪
冷たいサラダだけではなく、温野菜も◎


ソースは、バジル・ごま・トマトマヨネーズ☺
で、初めて見かけたお料理でけっこう美味しかったのがこちら☆
温玉エッグベネディクト!


和風のエッグベネディクトという感じですが、一般的なエッグベネディクトよりもパンがおまけ程度(笑)
まろやかな味噌ソースがたっぷりかかっていて完全に和食の味でした!
エッグベネディクトと聞くと100%洋食を想像してしまうところですが
これは和食好きな方でも美味しく食べられると思いますよ(^^♪
こちらはフタを外していないので見にくいですが
鶏の松風焼き&イワシハンバーグ☆


あとは焼鮭とサバ☆
焼き魚は焼き網でお好みの熱さに温める事ができるようになっています☺
ご飯のお供コーナー☆


- 白菜の漬物
- こんぶ煮
- 厚焼き玉子
- かまぼこ
- ひじき煮
- 冷奴
に加えて、左下にある
海苔などは、うどん用のトッピング☆
お隣に温かいうどんが用意されていますので、こちらで利用しましょう♪


うどんの汁はポットの中☺
あっさりしていて美味しかったです♪
こちらは“けんちん汁”


内心、味噌汁の方が良かったな~なんて思いましたが
いざ飲んでみると朝にピッタリの優しい味で、これはこれで良いなという感じ(・∀・)
赤だしの味噌汁出されるよりも1000倍良いです(笑)



うどんは季節によって冷たい時と温かい時で分かれています☺
浦安けんちん汁は、おそらく一日置きなんじゃないかなと思いますね!
連泊した時に違う汁物だったので(^^)
これらに加え、写真に撮っていませんが
ウインナー・ベーコン・フライドポテト・オムレツ・スクランブルエッグなど、朝食の定番も揃っていましたし
キャロットスープも美味しかったです♪
あ、そうそう!
並んでいないのでわかりにくいのですが、実は焼きたての目玉焼きもオーダーできます!
食べたい時はその辺にいるスタッフさんに注文すればOKです♪
朝食時のドリンクはこんな感じ☆




- 牛乳
- オレンジ
- グレープフルーツ
- アップル
- 低脂肪牛乳
- 豆乳
- ココナッツミルク
- ウーロン茶
- 水
- 飲むヨーグルト
- ピルクル
ヨーグルトが3種類、チーズ、デザートの豆乳マンゴームースもありました☺
あ、最初に載せた紅茶ティーバックやコーヒーもOKです♪
そしてフルーツたち☆


パイナップル・グレープフルーツ・オレンジ・ぶどう
朝食時、そこそこ混んでいたため、しっかりと写真を撮ることができなかったせいもあり
撮り忘れもあります(^^;)
それでもこれくらいはありますので個人的には十分かなと思いました(^^♪
一般的なホテルのクラブラウンジでの朝食というのは
コンチネンタルブレックファストとなり、基本洋食のみが多いですし
そこに加えて、本当に軽めな内容であることが多いですが、シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジは
和食もしっかりと用意してあるし、種類も多めだと思います(*^^*)
僕が食べたのはこんな感じ☆




洋食も含めおかわりしていますが、全体的に美味しかったですね!
マリオットのプラチナエリート以上の人は、シェラトンに限らず
プラチナ特典として朝食やポイントのプレゼントから一つ選ぶことが出来ます。
大体のホテルの場合はクラブラウンジの朝食の内容が物足りないので、プラチナ特典で通常の朝食を選択する人も多いのですが、シェラトングランデ東京ベイの場合はクラブラウンジの朝食でもけっこう満足できるので、僕はいつも1.000ポイントのプレゼントを選んでいます(^^)
プラチナ特典で朝食を選択した場合は、クラブラウンジでの朝食に加えて
シェラトングランデ東京ベイのメインダイニングである『グランカフェ』での朝食ビュッフェを無料で利用できますよ☺
グランカフェはとても広いレストランで、朝食ビュッフェも種類豊富です(^^♪
グランカフェの朝食レポは別記事でありますので、良ければ参考にしてみて下さい☆
【シェラトングランデ東京ベイ】クラブラウンジブログ☆夕食いらずのカクテルタイム&朝食もメニュー豊富!おわりに
ということで、今日はシェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジについてご紹介させていただきました(^^)
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジを利用した感想としては
一言でいうと
かなり充実&オトクである
という感じですね(*^^*)
クラブラウンジで行われるフードプレゼンテーションのうち
オールデイスナックに関しては充実しているとは言えないにしろ、その分カクテルタイムは十分夕食の代わりになる内容でしたし、料理の補充もとても早く好感が持てました(^^)
(料理の補充が遅い&補充されないというホテルもありますので…)
朝食に関しても、さすがにグランカフェと比較すると種類は少なくなりますが
個人的には十分の品揃え☆
あくまでも僕の個人的な気持ちですが、グランカフェは本当にたくさんのお料理があって選ぶ楽しみもあるのですが
けっこう広いので料理を取りに行くのも大変(笑)
そして、シェラトングランデ東京ベイの宿泊客がみなさんグランカフェを利用するため
行く時期によってはかなり混んでしまうんですよ(^^;)
料理を取るのもけっこう並ぶ必要があったり(^^;
そこら辺を考えると、もちろんクラブラウンジの方が利用者が少ないですから
落ち着いて朝食を食べる事ができるし、広さも丁度良いので僕的にはクラブラウンジでも十分かなーと(^^)
シェラトングランデ東京ベイは宿泊料金のわりにクラブラウンジの内容が充実しているので
その点も満足ですね!
シェラトングランデ東京ベイに宿泊する人って、ほとんどがディズニーで遊ぶと思うのですが
その場合はカクテルタイムの時間がちょっと微妙になるので注意が必要です☆
カクテルタイムは17時~19時までとなっているので、早めにパークを切り上げるか
一旦抜けて再入場する必要がありますね(^^;
僕の場合は、パークに行かない時に利用することが多いのですが、たとえ行っていたとしても朝から行くと18時が限界で疲れ切って帰ってくるので問題なくカクテルタイムを使えています(笑)
シェラトングランデ東京ベイはクラブラウンジも良かったですし、お部屋に関してもパークビューであれば両パークをお部屋から見ることができるし(新エリアが出来たら、新エリアがすぐ目の前です!)、総合的に考えてもとても良いホテルだと思いました!
それでは今日はこの辺で(^^♪