とても素敵なビーチリゾートである沖縄☆
せっかく沖縄旅行するのであれば
「オシャレで高級感のあるホテルに泊まりたいな~」なんて思う人も多いですよね?
沖縄には高級リゾートホテルがたくさんありますので
オシャレで高級なホテルを探すのは難しくありません。

ただ、ものすごく当たり前の事を言いますが
高級ホテルって、お値段が高級なんです(笑)
お金の事を一切気にしないお金持ちの方であればどうでも良い事でしょうが
僕のような庶民でも、やはり高級ホテルには泊まりたい!
『高級』と『コスパ』。
一見、正反対の言葉のようですが
実は『コスパの良い高級ホテル』というのもあるんです!
そこで、今日のブログでは
僕が今までに利用した中でコスパが高い!と思った高級ホテルを3つご紹介していきたいと思います(^O^)
一言でコスパが高いと言っても色々ありますが
今日ご紹介するのは
「お値段が低価格(1万円以下など)なのに悪くない」というホテルではなく
『低価格とまでは言えないけど、完全にお値段以上』なホテルをご紹介します!
料金がお手頃で、尚且つコスパの良いホテルをお探しの方はこちらのブログが参考になります(^^♪
それではさっそく行ってみましょう!
一応僕のおすすめ順で紹介していきます(*^^*)
グランディスタイル沖縄☆オシャレな大人には本当にオススメ!


グランディスタイル沖縄、知っていますか?
2019年オープンの比較的新しいホテルですが、大型ホテルではないですし
有名なホテルではないと思うので知らない人もまだ多いはず。
ただ、このグランディスタイル沖縄は個人的にはかなりオススメなんです!
では最初にグランディスタイル沖縄の
おすすめポイントとイマイチポイントをお伝えしましょう☆
まずはマイナスポイントから(;’∀’)
あくまでも僕個人の感想ではありますが
グランディスタイル沖縄で唯一気になったマイナスポイントは
お部屋からの眺め
本当にこれだけです(笑)
せっかくの沖縄ですから、キレイな海が目の前に!というホテルが良い人も多いと思いますので
この点に関しては本当に残念な所なのですが…


とはいえ、一応海は見えますのでオーシャンビューではあります(笑)
グランディスタイル沖縄は立地的にけっこう住宅地というか、こんなところにホテル?みたいな場所にあるので海よりも手前に普通の町並みが広がってしまうんですね(^_^;)
ただ、この立地の為かビーチフロントのホテルに比べると
比べ物にならないくらい静かなので、ゆっくりしたい大人の方には悪い環境ではないと思います☺
僕からすると
そんな事よりもメリットの方がずっと多くて、マイナスポイントの事なんてほぼ忘れてしまうレベルでした(笑)
グランディスタイル沖縄に泊まるメリットはたくさんあります!
どうですか?!
このメリットを見たら『コスパ高!』って思って貰えるはず(笑)
料金はシーズンによって変わりますが、それにしたってこれは本当に安いと思いましたね!
グランディスタイル沖縄の一番スタンダードなお部屋である
セミスイートツインがこちら!


広さ50㎡です☆
一番お手頃なお部屋でこのレベル!
で、もっと凄いのは全室にテラス&デイベッド付き(^^♪


お世辞抜きにかなり立派なデイベッドです!
僕が寝っ転がってもかなり余裕の広さ(^O^)


かなり長身の方だとしても余裕で足を伸ばせる大きなデイベッドで、フカフカで最高なんですよ☆
この客室レベル、朝食付きで15.000円前後~泊まれるというのは
本気でお得すぎるとしか思えません(笑)
朝食もオシャレ(^^♪




洋食メインとなりますが、琉球朝食もあります(^^♪
一般的にはクラブラウンジサービスで多いアルコール飲み放題も
グランディスタイル沖縄の場合は宿泊者全員OK!


例えばテラスホテルズグループの
- ウザテラス
- テラスクラブ
- アッタテラス
などもクラブフロア設定が無くて、宿泊者全員ラウンジサービスを受ける事ができますが
グランディスタイルより一人あたり1万円以上は宿泊料金が上がりますし
ウザテラスに関しては一名あたりで一泊70.000円を軽く超えてくるので、グランディスタイル沖縄の金額で
このサービスがあるのはかなりお得だと思います☺
加えて、沖縄県内のホテルでも数が少ない温水プールまで完備されているのも嬉しいポイント!


広さはそこまで無いですが、ジャグジーやカバナもあり
プールの中にテーブルまで完備!
ラウンジと繋がっているのでお酒を飲みながらプールでまったりという過ごし方も出来ちゃいます!
まさに大人の為のホテルという感じがしますね!
15.000円~という料金は朝食付きの料金ですが
グランディスタイル沖縄は夕食もオススメなんです(^O^)
アラカルトメニューが基本となりますので
好きな物を好きなようにオーダーできてとても便利!
コースだと量が多すぎたり、あまり好きじゃないものがあったり…
という感じで困ったことがある人もいますよね?
グランディスタイル沖縄のディナーメニューはメニューが豊富ですし
料金もホテル内として考えたら良心的です(*^▽^*)
総合的に考えて、この金額で
こんなにサービスが満載でオシャレなホテル中々ないですよ( ゚Д゚)
これ、たぶん宿泊料金を知らなかったら確実にもっと高いと思ってしまうホテルです!
大切な人との記念日にオシャレな高級ホテルに連れて行ってあげたい!
でもあんまり高い所はなぁ…なんて人には本当にオススメです(笑)
確実にお値段以上の素敵なホテルですよ!
ホテル代で浮いた分を使ってプレゼント代に…なんてことも出来ますね(^O^)
海が少し遠いという事だけ我慢すれば本当におすすめのホテルなので
是非検討してみて下さい(^^)
ひらまつ沖縄☆朝食プランであればかなりのコスパ!


続いては「ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 宜野座」です!
ひらまつ沖縄は全19室、全てヴィラタイプという
聞いただけで高級ホテル感が漂っています(笑)
高級レストランでも有名な「ひらまつグループ」が運営しているだけあって
ここは本当に高級ホテルと呼んでも良いと思うのですが
フルコースディナーを利用しない
という場合であれば意外にも思っているよりも安いんです(゚д゚)!
まぁこれはデメリットと呼べることなのか少し微妙な所ですが
一応「コスパ」という事を考えるのであればディナーがちょっと高いかなと思う感じで
それ以外はとても良いホテルでしたよ!
レストランではなくてカフェに行けば軽食を含むアラカルトもありますし
カフェメニューをルームサービスでオーダーする事もできますので
必ずしもフルコースディナーを利用する必要はありません☺
ひらまつ沖縄は普通に高級リゾートホテルの枠に入るホテルだと思いますが
一番お手頃なお部屋(スタンダードツイン)であれば朝食付きで1人30.000円以下から利用する事ができます!
この料金に対して高いと思うか安いと思うかは人それぞれだと思いますが
僕の感覚だと、ひらまつ沖縄くらいのクオリティーだともっと高くても良いと思うし
料金に含まれる朝食やサービスも含めて考えると、むしろコスパ良いなと思ってしまうホテルでした!
こちらのお部屋は下から2番目のお部屋(プレミアムツイン)ですが
お部屋の雰囲気や広さ自体は一番お手頃なスタンダードツインとほぼ変わりません☆


変わるのはお部屋の位置と向きですので、雰囲気的には参考にしてもらって大丈夫です☺
とても素敵なお部屋ですよね!
宿泊記の方で詳しくお伝えしていますが
バスルームもとんでもなく立派ですし、テラスも素敵すぎます(゚∀゚)


素敵すぎません?(笑)
風に吹かれながらデイベッドでゆっくりするのは本気で至福。


優雅の一言です☆
広い敷地の中に全部で19室しか無いというのは紛れもなく高級リゾートの証ではないでしょうか(笑)


ご覧の通り、ひらまつ沖縄の周りは自然が多くて本気で静かなんですよ☺
海が近いのですが、一応遊泳禁止の天然ビーチなので
人が少なくてほぼほぼ一人占め出来ます(*´▽`*)


方角的に朝日を見る事が出来るので
少し早起きすれば、静かな海でキレイな朝日を見ることが出来ます( *´艸`)


早起きしてみるだけの価値がありますよ♪
ジャグジー付きの素敵なお部屋とこの立地だけでも素晴らしいのですが
ひらまつ沖縄のコスパポイントはカフェでの無料軽食サービスも忘れてはいけません!


アルコールは有料ですが、無料のソフトドリンクに加え
サンドイッチやベーグル、スイーツなどが好きなだけ無料で頂けます♪
11:00~18:00の間であればいつでも好きなだけOKという太っ腹さ!
カフェでの無料サービスの他に、レセプションラウンジでも「泡盛&おつまみ」や
「お茶&お菓子」のサービスも日替わりであります♪
無料と言えども十分美味しいので満足度が高いですね!
朝食に関しても、さすがひらまつと言いたいくらい豪華で美味しい食事です(^O^)


基本は洋食ですが、連泊の場合は和朝食になります(^^♪
和朝食もけっこう豪華でとても美味しかったですよ!
無料サービスや朝食の内容も考えると、改めてこの金額はとても安い感じがします☺
ちなみに、ひらまつ沖縄のディナーコースは
20.000円程度のコースと30.000円程度のコースの2種類がメインとなります☆


ヘタすれば宿泊料金よりも高い夕食ですので、夕食をコースにするかしないかだけでも
総額がかなり変わってきますね!
ただ、公式のホームページには載っていませんが、実はセットメニューもあるので
気になる方は宿泊記(食事編)を参考にしてみて下さい☺
こんな感じで、ひらまつ沖縄は
パッと見た感じでも高級ホテルだとわかるくらいのホテルですし
サービスも抜群ですので、特別安い金額ではないけどコスパは高いと思います!
雰囲気的にはウザテラスと同じくらいでも良いくらいのレベルだと感じましたね(^^♪
至福の時を過ごすにはとてもオススメのホテルですので是非!
ホテルオリオンモトブリゾート&スパ☆


今日最後にご紹介するコスパの高いホテルは
『ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ』です!
最初にお伝えしておきますが、ホテルオリオンモトブは
ホテル全体として考えるなら『高級ホテル』ではありません☆
ホテルオリオンモトブは
- オーシャンウイング
- クラブウイング
この2つに宿泊棟が分かれており
『コスパの高い高級ホテル』として今日ご紹介するのは
クラブウイングの方です☺


ちなみに、ホテルオリオンモトブ リゾート&スパはスタンダード宿泊棟(オーシャンウイング)でも
全室50㎡以上あり、お部屋もキレイ!
全室オーシャンビュー&テラス付きの素敵な部屋ですが、朝食付きで1人12.000円くらい~、
4名利用であれば1人7.000円台~ですので普通に安いですよ(^O^)
同じホテル内とはいえ、クラブウイングはかなり厳重に分けられていて
オーシャンウイングとは全く違う雰囲気です!
オーシャンウィングは爽やかな雰囲気、
クラブウイングは一気に高級感がアップした雰囲気ですね!
ホテルオリオンモトブリゾート&スパに関しては
オーシャンウイングと共通している事もあるので
ホテル全体で見た時のメリット&デメリットを書いておきます☆
ホテルオリオンモトブ リゾート&スパは北部にある為、那覇から遠いというのは少しデメリットに入るのかもしれませんが、これはあくまでも那覇観光をしたいという人にしか当てはまらないですね☆
僕の場合は北部が好きで、もともと那覇に滞在することが少ないので
那覇から遠いというのは全くデメリットには入りません☺
ということで、僕がデメリットとして感じたのは朝食関係の事のみ(笑)
オリオンモトブはロケーションがとても良いホテルですので
お部屋でゆっくり朝食を食べられる、クラブウイング特典の『朝食ルームサービス』はとても嬉しいのですが、なにせ選択肢が一切無い洋食セットのみとなりますので、単純に連泊だと飽きます(^^;
朝食についてはホテルオリオンモトブの宿泊記に詳しく書いているので参考にしてみて下さいね(^^♪
続いてはメリットです!
てな感じで、ホテルオリオンモトブのクラブウイングは
明らかにメリットの方が多いホテルですのでメリットを簡単にお伝えします(^^)
クラブウイングの中で一番お手頃なお部屋が
ジュニアスイートというお部屋になるのですが、66㎡もあるので
お部屋に入った瞬間に「わ!広い!」と思います(^^)


お部屋全体が広いのでわかりにくいですが
画像に写っているソファーもかなり大きめ!
室内だけじゃなくてテラスも広々としており、海の向こうには伊江島がキレイに見える素晴らしいロケーションです♪


夕方になると、サンセットがとてもキレイですよ(^^♪


高級感のある広いお部屋で、ゆっくりと見る夕日は何とも優雅な気分にしてくれます☺
メリットの部分で書きましたが
ホテルオリオンモトブリゾート&スパは、
ジュニアスイートを含めクラブウイングの特典が盛りだくさん!
冷蔵庫内のドリンクは宿泊日数分が無料☆


1日分でもこんなにたくさんあるのですが、連泊の場合は清掃時に追加されます☆
冷蔵庫内ドリンク以外にもミニバーも無料ですし
ネスプレッソも完備していますので、お部屋で飲む分には本当に困りません(^O^)
クラブウイング宿泊者はクラブラウンジも使えますので
そちらでも無料で種類豊富なドリンクをいただく事ができます(^O^)


もちろん無料のフードプレゼンテーションもありますし
ホテルオリオンモトブのクラブラウンジは
ラウンジの営業時間内であればいつでもアルコールメニューも無料で飲み放題なのも嬉しいポイントですね!
他にもクラブウイング特典がいっぱいあるのですが
それでいて宿泊料金が一人20.000円中盤~ですので、これはかなりのコスパですよ!
オーシャンウイングのお部屋がとても安いので、クラブウイングは一見高く感じるかもしれませんが
お部屋のクオリティーとクラブウイング特典を考えると、高いどころか確実にお得だとしか思えません(笑)
個人的には
ホテルオリオンモトブリゾート&スパを使うなら
クラブウイングじゃないと勿体ない
とまで思ってしまうくらいです(笑)
ホテルオリオンモトブリゾート&スパは観光にも便利な場所にあって
美ら海水族館まで車で3分ですし、マリンアクティビティーが豊富な瀬底島へも車で10分☆
ハートロックや古宇利大橋で人気のある古宇利島にも
車で25分くらいなのでドライブにも最適です!
こんな場所もおすすめですよ~(^^♪


沖縄の観光地として人気のある
「フクギ並木」はホテルオリオンモトブリゾート&スパのすぐ隣!
本当にすぐ隣で、徒歩1分くらいです(笑)
個人的に、フクギ並木は早朝さんぽがオススメですのでこの近さは嬉しいですね!
フクギ並木を更に奥に行くと
お世辞抜きで相当きれいなシュノーケリングスポット【備瀬崎】があります☆
遠浅ですので遊びやすいですし、海に入らなくても上から覗くだけで可愛い魚を見ることも出来ます♪


こんなかんじで、ホテルオリオンモトブリゾート&スパは
クラブウイングに泊まる事で最大限のコスパを発揮するホテルですし
ホテル周辺に楽しめる観光スポットがたくさんあるので、とってもオススメ!
北部なので、例えば
- 国際通りでショッピングを楽しみたい
- 首里城周辺をゆっくり見てまわりたい
- ひめゆりの塔に行きたい
等、南部を中心に観光したい場合にはあまり向かないですが
北部らしい自然がいっぱいの観光地をメインに楽しみたいという人にはとても良いホテルです☆
特に今だと、沖縄県の北部が世界遺産登録されることになりましたので
北部観光をメインにしたことが無い人には是非体験してみてほしいなと思います(*^^*)
沖縄の観光地で僕が1番好きなところなんですが
心身ともにリラックスできて、良いパワーも貰える「大石林山」もオススメです!
沖縄の【高級ホテル】なのにコスパが高いホテル3選☆おわりに
今日は沖縄本島にある『高級感を味わえるのにコスパが高いホテル』を3つご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?
沖縄【那覇】のクラブラウンジがあるホテル!格安編でもご紹介していますが
「この値段でクラブラウンジ付き?!」みたいな、
低価格でコスパが高いホテルもたくさん存在します。
ただ、これらのホテルはあくまでも『安いのにクラブラウンジが使える』というホテルなんですね☆
その為、お部屋が狭いことも多いし雰囲気的にも高級感を感じられない事も多いです(;’∀’)
そんな中、今日ご紹介したホテルは
- お部屋の広さと雰囲気
- ホテル全体の雰囲気
- サービス内容
ここら辺をトータル的に考えて『高級ホテル』なのにコスパが高いと思えるホテルです!
さすがに『激安』とまでは言いませんが
確実におねだん以上だと言えるホテルですので、機会があれば是非利用してみて下さいね♪
それでは今日はこの辺で!